内科・消化器内科・糖尿病内科・内分泌代謝内科・循環器内科
内科では、風邪やインフルエンザ、糖尿病、高血圧、高脂血症、メタボリック症候群といった生活習慣病から、内科系疾患の総合的な診断や治療などに幅広く対応しております。また、消化器、循環器、糖尿病、腎臓と各分野の医師が揃い、全身の様々な疾患に関するより専門的な診断を行っております。ご自身が何科にかかればよいのかわからない方も、まずは受診された医師にご相談ください。
内科診療担当医表(2022年5月26日~)
診療予定は予告なく変更となる場合がございます。詳細はお電話でご確認ください。
各担当医、検査等で不在となる事がありますので、事前にお問合せください。
おしらせ ①
2022年6月より、内科土曜日の診療は下記の通りとなります。
●第1・3・5土曜日:午前のみ診療。
●第2・4土曜日:午前・午後診療(午後は16:30までの受付)。
おしらせ ②
消化器内科:髙橋医師の診療は、2022年5月9日(月)から再開いたします。
診療日:(月)(木)(金)
※5月9日週は午前のみ診療、5月16日週より午前/午後の診療予定です。
おしらせ ③
内科:星医師の診療は2022年5月25日をもって終了となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程お願い申し上げます。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | 髙橋※1 |
市村※2 | 市村※2 | 髙橋※1 | 髙橋※1 | 髙田 | 須藤 | ★ |
市村※2 | 髙田 | 須藤 | 市村※2 | 髙田 | 須藤 第2・4 |
- | - | |
髙田 | - |
- | 髙田 11:30まで |
- | - | - | - | |
14:00-17:30 (土は16:30まで) | 髙橋 | 市村※2 | 市村※2 | 髙橋 | 髙橋 |
須藤 第2・4 |
- | - |
市村※2 | 髙田 | 須藤 | 市村※2 | 髙田 | - | - | - | |
髙田 |
- |
- | - | - | - | - | - |
※1…髙橋医師は内視鏡検査のため、一部不在の時間がございます。
※2…市村医師:英語対応可。ご相談ください。
★…祝日の担当医は、窓口かお電話にてお問い合わせください。
消化器内科
消化器内科医師による胃・腸・肝・胆・すい臓の診断、治療を行っており、内視鏡検査も実施できる体制を整えております。
※苦痛の少ない胃内視鏡検査(胃カメラ・経鼻内視鏡検査)による胃がん検診、大腸内視鏡検査による大腸がん検診などを行っております。
胃カメラ検査のご案内>>
大腸内視鏡検査のご案内>>
杉並区胃がん検診(胃内視鏡検査)のご案内>>
糖尿病内科
糖尿病は、インスリン糖代謝の異常によって起こるとされ、血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が病的に高まることによって、様々な特徴的な合併症をきたす危険性のある病気です。糖尿病を治療中である人と「糖尿病予備軍」と呼ばれる人の合計は、わが国で約2,210万人といわれており、将来、狭心症・心筋梗塞・脳卒中・腎不全・失明などの病気の原因となり得ます。糖尿病内科では専門医が中心となって糖尿病の診療に力を注ぎます。健康診断や人間ドックなどで異常値を指摘された方、ご心配な方は一度ご相談ください。
循環器内科
循環器内科では、高血圧をはじめとし、脂質異常症や糖尿病により引き起こされた動脈硬化、さらには狭心症や心筋梗塞、心電図異常、各種不整脈を専門領域 とする内科です。主に心臓を中心とした病気を診療対象とし、主要な疾患・病態としては虚血性心疾患、弁膜症、心不全、不整脈などがあります。 循環器疾患は生活習慣との関連も深く、治療は薬だけでなく生活習慣の改善も大切です。 動悸、胸の痛み、息苦しさ、血圧が高い等ございましたらご相談ください。
睡眠時無呼吸症候群 外来
睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている間に呼吸が止まってしまう病気です。日本国内では300万人以上もの患者が存在すると言われていますが、実際に治療をされている方は少ないのが現状です。 当院では長年、睡眠時無呼吸の診療を行ってきた循環器専門医が担当いたします。
内分泌代謝内科
内分泌・代謝内科では、生活習慣病を中心とする代謝疾患(糖尿病・高血圧・高脂血症・高尿酸血症・肥満症・メタボリックシンドローム)および内分泌疾患(下垂体機能異常、甲状腺機能異常、副腎・骨代謝関連疾患、性腺機能異常)を専門に治療を行っています。